2018/09/20

「四国」、「香川」、「さぬき」といえば、そう!「うどん県」。やっぱり「さぬきうどん」です。
イベント会社である私たちも普段からイベント企画で取り入れたり、イベント運営をしている会場では早く食べれるということで「さぬきうどん」を食する機会も多いです。道を歩けばうどん屋、うどん屋、うどん屋というほど香川では生活の一部であります。
ということで久々のうどんネタを。。。
先日大分へ視察に行った時に小倉駅で15分ほど乗り換えの時間があったのでうろうろしていると、なんとホーム内にうどん屋さんがあるのを見つけました!入店してみようと近づくと「かしわうどん」の文字が!中に入ると、もちろん立ち食いスタイルでいかにもっていうお店で高松駅や岡山駅のホームにあるお店と同じ雰囲気です。迷わずかしわうどんを注文し食べると上にのっている鶏肉が生姜のきいた甘辛い味で出汁に染み出て優しい味です。讃岐うどんに似ていて美味しかったこともあり県外うどんの食べ歩きも一度してみたいと思いました!
2018/09/11
観音寺市民会館(ハイスタッフホール)にて
一般社団法人 三豊・観音寺市医師会主催
第30回 健康教育講演会が開催されました。
長い人生をいつまでも元気に走りきるためには
日頃から心と体の健康を保つ努力を怠らないことが大切だと学びました。
ご参加頂いた方にとって
とても有意義な講演会になったのではないでしょうか。
2018/09/10
こんにちは。みやもとです。
企業様の運動会のお手伝いをさせて頂きました。
当日はあいにくの雨のため競技は中止に…
競技は実施できませんでしたが、飲食コーナーと縁日コーナーを行い
皆様に楽しんでいただきました。
何年も実施されているこの運動会が
当日雨で中止になったのは初めてだそうで…
来年度は、今年出来なかった分まで楽しんでいただける運動会にしたいですね。

@みやもと
2018/09/04
先日、省エネに関するイベントのブース設営のお手伝いをさせて頂きました。
香川県を数か月かけて回らせていただきました。
うちエコ診断等人気のコーナーは大盛況でした。
今後はエコを社内でも実践致します。

2018/09/04

こんにちは。
中国四国地方を中心にイベントのお手伝いをさせて頂いております。
先日、高松の港に豪華客船「飛鳥2」が寄港した際の歓迎式典などをお手伝いしました。ちょうど高松まつりの花火大会に合わせた日程で来航されており、お接待の、さぬきうどんやカキ氷、特産品などを物色され皆様さぬき高松を楽しまれた様子でした。
いつかこんな豪華客船の旅にいってみたいものです。
@武
2018/09/03
今年も8月26日(日)24時間TVで山陽マルナカ高屋店様で24時間TVのイベント運営をさせていただきました。
今年のゲストは香坂みゆきさんで非常に楽しくステージ進行をさせていただきました。
今年は台風が非常に多いのにも係らず、晴天に恵まれて本当に良かったです。
僕が今年岡山で4年連続運営をさせていただいておりますが、雨が降ったことはないです。
以前は雨男だと自負しておりましたが、それもどこかに飛んで行ったような気がします。
@カシ
2018/09/03
こんにちは。みやもとです。
先日、企業様の社内工場見学イベントのお手伝いをさせて頂きました。
弊社ではワークショップや縁日コーナー等、
お子さんたちが遊べるコーナーの手配・運営をいたしました。
中でも人気だったのが、このアニマル遊具!

車輪が動物の足についていて前に進む仕様になっているのですが
これがとにかく子どもたちに大人気で。。。
遊んでいるお子さんはもちろん
その親御さんにも楽しんで頂きました。
弊社は、イベントの企画から運営までトータルで行っておりますので
是非お気軽にお問い合わせください。