2017/10/30
先日、さぬき歌舞伎まつりの設営・進行のお手伝いをさせて頂きました。
歴史ある金丸座(旧金毘羅歌舞伎大芝居)は文化財でもあり、設営時の搬入など気を遣う場面が多々ありましたが舞台装置などいろいろと揃っており、大変勉強になりました。入念な稽古を重ねた農村歌舞伎はどの団体も圧巻で近くで本格的な芝居を見ることが出来て、貴重な経験となりました。
あいにくの雨のなかのイベントでしたが多くの人にご来場いただけました。
農村歌舞伎は永久に不滅です。
@モリオカ

2017/10/30
第2回目となる、高松JC主催の「わかもん商店街」が10月21日(土)に開催されました。2日目は台風の影響で中止になったのが残念ですが。
この事業は、学生が自ら販売品目を決めて実際に出店し、利益率を考え売上をしていく事業で、非常に面白い事業だと思います。
1回目は私自身もメンバーとしてお手伝いさせていただきました。
今後3回目4回目と継続事業となる事を願っております。
@カシ
2017/10/24
こんにちは。みやもとです。
10月22日、四国電力高松支店にて
積水ハウス×四国電力 住まい安心防災セミナーが行われました。
自然災害が多く、防災意識が高まる今日、
暮らしに役立つお話を聞くことが出来ました。
これから起こりうる災害から命と暮らしを守るため
正しい知識を身に付けていきたいですね。
大雨が降る御足元の悪い中、
お越し下さりました皆様、ありがとうございました。
2017/10/16
こんにちは。みやもとです。
第24回高松秋のまつり仏生山大名行列が行われました。
今年の大名行列はなんと大雨、、、傘を持ちながら歩いての大名行列でした。
ですが、姫や侍といった役柄の衣装を身にまとい、行列になって練り歩く光景は圧巻でした。
何度も参加されている方が多く、地元に愛されているまつりだと感じました。
来年は晴れてほしいですね。
2017/10/13
こんにちは。みやもとです。
10月6日(金)、サンポート高松にて”AI 人工知能セミナー IN KAGAWA”が行われました。
近年成長が目まぐるしいAI(人工知能)技術。
AIは私たちの生活や働き方・時代を大きく変化させ、
様々な地域社会課題の解決に寄与することが期待されます。
AIの可能性、将来の可能性を感じられたセミナーでした。